2013.03.29 (Fri)
来年度も元気いっぱいに!
「うわぁ~
なつかしい」
学童さんの「こすもすくらぶ」のみなさんが、外で“サッカー
”や“缶ぽっくり”で元気に遊んでいる姿をみて、思わず口にしてしまいました!
うまく“缶ぽっくり”に乗れていますね!
いいリズム
で運動場一周!!
今日も先生と一緒に元気いっぱいに過ごしていた「こすもすくらぶ」のみなさんでした
もうすぐ3月も終了です。・・・ということは、進級し一学年あがることになりますね。
1年生は2年生へ、2年生は3年生へ、3年生は4年生へ、4年生は5年生へ、5年生は6年生へ、そして6年生は中学生へ

平成25年度も太陽の光などの自然の恵み
と、家族・地域・先生方からの愛情
を体いっぱいにあびて、さらに体も心も大きく成長してくださいね。
『始業式
』に会えるのを楽しみにしていますよ



うまく“缶ぽっくり”に乗れていますね!



今日も先生と一緒に元気いっぱいに過ごしていた「こすもすくらぶ」のみなさんでした

もうすぐ3月も終了です。・・・ということは、進級し一学年あがることになりますね。
1年生は2年生へ、2年生は3年生へ、3年生は4年生へ、4年生は5年生へ、5年生は6年生へ、そして6年生は中学生へ


平成25年度も太陽の光などの自然の恵み


『始業式


スポンサーサイト
2013.03.28 (Thu)
桜ひらひら舞い降りて・・・
2013.03.26 (Tue)
先生方、大忙し!!
今日も寒い一日でしたが、校内では汗
を流される先生方の姿がありました。
新年度に向けて、教室の道具の移動など1F~3Fまで行ったり来たり・・・
重い荷物もあって、寒さも忘れるほど体はポッカポカになりました。
先生方のご尽力
により、
桜
舞う春風のように、校内にも新しい風が吹き込んでいるようです

新年度に向けて、教室の道具の移動など1F~3Fまで行ったり来たり・・・

重い荷物もあって、寒さも忘れるほど体はポッカポカになりました。
先生方のご尽力

桜


2013.03.25 (Mon)
どう過ごしていますか?
今日は花冷え
の一日となりました。
みなさん、風邪をひかないように服装などで調節してくださいね
「春休み」を東っ子のみなさんは、どう過ごしているでしょうか?
お手伝いかな? 宿題かな? 元気に外遊びかな?
生活のきまりをしっかり守って、安全に楽しく過ごしてください

みなさん、風邪をひかないように服装などで調節してくださいね

「春休み」を東っ子のみなさんは、どう過ごしているでしょうか?
お手伝いかな? 宿題かな? 元気に外遊びかな?
生活のきまりをしっかり守って、安全に楽しく過ごしてください

2013.03.22 (Fri)
気分も高まりました!
2時間目からは
新年度に向けて、教室移動がおこなわれました。
机やイス、自分の持ち物などを新しく入る教室へはこぶ東っ子のみなさん
2年生は「一年間、ありがとうございました。3年生になってもがんばります
」と教室に感謝と別れの言葉を角先生と一緒に唱え、2Fへと上っていきました。 
1年生も2F、3~5年生は3Fの新しい教室で通知表などが渡されました。
みんな一年間、よくがんばりましたね
いよいよ下校の時間が近まり、今の学年での最後の時です・・・。 一年間お世話になった担任の先生方との別れを惜しみ、笑顔や涙でごあいさつ 「さようなら
」 
6年生を含め、131名にとって一人ひとりたくさんの思い出
ができた一年間でしたね。この思い出を胸に、また進級してからも新しい思い出をいっぱい作っていきましょうね
学校の桜
もみんなを応援していますよ。 
春休みも、時々学校へきて桜を眺めてみてくださいね!



2年生は「一年間、ありがとうございました。3年生になってもがんばります


1年生も2F、3~5年生は3Fの新しい教室で通知表などが渡されました。


いよいよ下校の時間が近まり、今の学年での最後の時です・・・。 一年間お世話になった担任の先生方との別れを惜しみ、笑顔や涙でごあいさつ 「さようなら





学校の桜


春休みも、時々学校へきて桜を眺めてみてくださいね!